| ↑■諏訪大社秋宮 上社を通っての予定でしたが…が。 お参りして… |
||
| ↑■思ったより狭い-諏訪大社秋宮 照明器具が露骨に取付けてあり、ガッカリ。 配線もむき出しです。 もっと古い物を大切にしましょう。 絵になりませんです。 素人の発想は賛成出来ません。私なら…石風の置物の中に照明を入れて下から照らすようにするけどなー。勿論配線は埋設。 全体の照明は、灯籠風柱の中に照明を入れて下から配置して、反射板を利用して園内を照らすようにします。 |
||
| ↑■蛇石キャンプ場-無料 Map44PD-5-『設備はシンプルだが、居心地がいい』と書かれているが…。 確かに? 貸し切りで一人だから当然か?。 狭いのと・平らな場所が少ない。 |
||
| ↑■橋を渡ると… こちらは平らだか… 広いとは言えない。 ふじ棚の下にU字構を配置してありました。 こちらもバーベキュー用途でしょう。 |
||
| ↑■橋を渡って…水場 奇麗です。 消毒していないので飲料に不向きと書かれている |
||
| ↑■天然記念物…蛇石(じゃいし) ヘビのような石。 珍しいもののようだ。 |
||
| MEMO | |||
| ・・今年の夏…南か北か?…。四国は準備が足りないので…あえなく避暑地の旅。 第一目標は身延山。 デジカメは、Canon S5 一般道の旅 |
|||
| コース | |||
| ・南アルプス邑野鳥公園キャンプ場→R52→R20→【道駅】白州→諏訪湖→諏訪大社秋宮→k185→K254-(勝弦峠)→R153→しだれ栗森林公園→小野峠→王城枝垂栗林道(ダート8.5km)→日本中心の碑→辰野→R153→横川渓谷→かやぶきの館(休憩・温泉)→蛇石(じゃいし)キャンプ場(無料) | |||
| 走行距離 | ***.*km | ||
| ***.*km | |||
| Gas | |||
| **.*リットル | |||
| km/リットル | |||
| **.**km/l | |||
| \*,***(@1**-) | |||
| <<戻る | |||