![]() |
◆Touring Report-T-'05 | ■昇仙峡-紅葉本番 | ・ | |||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
◆紅葉・・・◆ ・昇仙峡-U… |
・久々の遠出 …。 |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
◆ 中年ライダーへの挑戦&リポート◆--Route-- | TOPへ戻る | |||||
■ 昇仙峡-U ■ | ///キャンプ場/// | |||||
・【横横】港南台IC-六ッ川→バイパス-R16→R413→R412 | ・日帰り | ・ | ||||
・→【中央】相模湖IC-甲府昭和 →K5-K6-K7→昇仙峡 | ||||||
・------------------------------------------------- | ||||||
・帰路→昇仙峡→K101→K20→R20→【中央】甲府昭和 | 【高速料金】 | |||||
・→後は、来た道を帰りました。 | 港南台-六ッ川 | \350×2 | ||||
・→ | 相模湖-甲府昭和 | \1,550×2 | ||||
・------------------------------------------------- | ||||||
R=国道 K=県道を示します。 【 】=有料 | ||||||
( ) 街道名称・参考資料等・ <> 交差点名称・指示等 | ・**?リットル- 燃費-**km/l | 全走行距離 約320 km | ||||
戻る | ||||||
◆ いいですねー …◆ 昇仙峡到着… 9〜21時-駐車禁止です… いい感じの紅葉 下の駐車場は、満車で渋滞 10時半ごろ。 |
![]() |
![]() |
◆鮮やかなこの色…◆ どうでしょう…中ほどの無料駐車場。 入場制限がされていましたが… - 裏技公開 - 出口から入ってすぐ左のトイレ脇 スペースに止めます。下見の結果です。 |
◆栗拾い…◆ 秋と言えば栗です。探すと結構落ちてます。 紅葉を背景に入れて見ました… |
![]() |
![]() |
◆ 背景に紅葉 U◆ 良い感じにとれました… |
◆なかほど…・◆ 水辺に降りる場所は限られています… 豪快な石? 岩 ? と… |
![]() |
![]() |
◆艶やか…◆ 黄色が美しい… 2時間ほど散歩です。 結構なにぎわいでしたが、 下見の威力発揮です |
戻る | |
◆ 光と影と… ◆ 輝いている…場所を探して… テーマは、『鮮やかな…』です。 グラデーションがいいですね。 |
![]() |
![]() |
◆艶やかな色…◆ 見つけました… 緑の背景に艶やかな色あい発見 |
◆ ちょっと失敗ギミ… ◆ グデーションがうまく撮れていませんが… 大きな岩の色とが狙いでしたが… チョット失敗ギミですか? |
![]() |
![]() |
◆ 最後に…定番の一枚 ◆ 集合写真を撮る定番の場所から… 雲一つない天候で、途中の温度計は、5℃と 表示されていました。 帰る頃 12℃ です。 遠くにみえたアルプスも雪化粧です。 来週がピークだと思います。 |
■***のすすめ-(無料) ** | |
** | |
■ショートコース■ フルコースで約2時間です。 ・中ほどの無料駐車場を利用 ・人の少ないコースを選択 ・散策 2時間半 くらいです。 -汗だくです。 |
<<**>> ・9時頃到着が理想的です。 一番下の無料駐車場に止めて、バスで上迄。下るコースがお薦めです。 光は、逆光ですので後ろに気を配って下ります。上りは疲れますよ… |
■高速代 | |
【・】 \・・・- GAS=\・・・? | |
戻る |