![]() |
◆Touring Report-T-'05 | ■神奈川県-山北町 | YSP港南台-行事に参加 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
◆YSP恒例行事-No,3・・・◆ ・神奈川山北キャンプ… |
・YSP行事に参加 せっかくですから、散歩して…。 |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
◆ 中年ライダーへの挑戦&リポート◆--Route-- | TOPへ戻る | |||||
■-■ | ///キャンプ場/// | |||||
・→朝比奈 →K23(原宿六浦線) →R1<原宿>→<二宮>→ | ・山北ふれあいキャンプ場 | ・ | ||||
・→K71<電話局前>→K77(平塚町田線)<上山田>→(第一生命) | ||||||
・→K72(松田国府津線)<中河原>→K717 →相模沼田 | ||||||
・→K74<上多古-右折><久野-右折>→いこいの森-萩野林道 | ||||||
・→久野林道<宮城野橋>-R138(強羅-鎌倉往還) | ||||||
・→<東田中二の岡-右折>→T字路-左折→T字路まで | ||||||
・→K78-右折 →足柄駅-右折→(御殿場大井線)足柄峠 | ||||||
・→<矢倉沢-左折>→K726 →R246 大野山入口-大野山育成牧場 | ||||||
・→大野蔵経由 →K76(左折)→山北ふれあいキャンプ場-12:30位 | ||||||
・------------------------------------------------- | ||||||
・帰路 →K76→ K727(旧道) →R246→<樋口橋-右折>→K726 | ||||||
・→K78(地蔵堂)→明神林道 → <金時神社入口>R138 | ||||||
・→箱根湯元-散策-おみやげ →R1 →【西湘バイパス】→R134 | ||||||
・→<打越>K304大船経由- 朝比奈 (着-12:30) | 17.5リットル- 燃費-14km/l | 全走行距離 245 km | ||||
R=国道 K=県道を示します。 【 】=有料 | ||||||
( ) 街道名称・参考資料等 | <> 交差点名称・指示等 | 戻る | ||||
![]() |
◆ 下道で…◆ 今回は、新たな道を探して… の旅 国道1号線をひたすら下って… 二宮から県道71へ。 コンビニで休憩・買い物をして… 一気に走ります 県道 K77 は、快適です。朝の早い時間ですので快調に走れました。 東名から見える、デカいビル… 私もお世話になってます。 敷地は、広い… 夜間は通行禁止です。 曽我梅林をチョット見てから 本日のメイン - 久野林道の入口を探します。 強羅駅の近くに出ます。 路面は、良好ですが、台風の爪跡が残っています。スピードには注意。 何度も走っている - 足柄峠です。 足柄駅から K365合流までの間が 好きです。 車は、本当に少ないです。 |
◆大野山 育成牧場・・◆ 今回は、地蔵堂は帰りにまわして・・・ 新ルート開拓・大野山頂上は、駐車場から、300m ですが、 前回のリンクにあるように富士山が見える場所です。 ここで、色々と探索して … 開門時間 6:00 〜 18:00 となっています。 門から頂上までの徒歩は、20分程度? でしょうか? 近道は、挑戦してませんが… |
![]() |
![]() |
◆大野山育成牧場・・・◆ まだまだ夏… ツバメと蜻蛉(とんぼ)が忙しく飛んでます。 チョット角度を変えての一枚。 |
■ 大野山育成牧場から… ■ 下には・・・丹沢湖を見下ろせます。 看板によじ登ってますが… |
![]() |
![]() |
■大野山育成牧場ら … ■ 定番のマクロ… 足元には…こんな風景 |
戻る | |
■山北-ふれあいキャンプ場到着 … ■ 12:30 到着… 一番乗りと思ったら… 皆さんは道の駅で食事してました。 山北町は、登山者に配慮して案内板の整備・トイレの設備が 充実しています。 至る所に 所要時間と方向を示した、立派な ガイド(コンクリート製・木風案内板)が立ってます。 |
![]() |
![]() |
■夕暮れ … 夕食前のひとこま・・・ カレー & 豚汁 … 参加費:飲み放題コース \6,500- ビール・酎ハイ・ウィスキーです。 大満足です。 |
■ 翌朝…■ 私が一番… 今回は、違いました… 用事で帰る人が、いました。今回は、車で参加でした。 釣りの名人でヤマメの塩焼きをご馳走になりました。 |
![]() |
![]() |
■出発準備完了 ■ 朝食は、残り物で済ませて… 帰路のコースを考えながら… 定番の朝のコーヒーは、欠かせません… |
■旧道を通り… ■ 帰りも走っていないコースを… 旧道をてくてく… と風景を見ながら… この橋は、キャンプ場からも見えてます。 |
![]() |
![]() |
■明神林道… ■ 地図では、通行禁止になってましたが… 運がいいのか… 明神林道が通れました。 いい道です。 ローリングの後が、痛々しいです。 やがて、通行止かな・・・ |
■途中の見晴らし… ■ 雲の様子は、秋の気配… 朝早くならと思うと、またこなくちゃと思います。 きっと夕暮れ時もいいかもしれません… |
![]() |
![]() |
■チョット広い…駐車場? ■ 戻りのコースは空いてます。 と思いきや 宮の下からR138…渋滞です。 まあ… 急がないのでのんびりと走ります。 もしかしたら→ 裏道 K733が正解かもと思いましたが… |
■箱根湯元… ■ おみやげは、定番の 【菊川…白あん-温泉まんじゅう】 親切なガイドのおじさんに、止めるなら… この橋でと言われました。 ここに駐車して 買い出し… いっぷく… 西湘を通って帰りました。 |
![]() |
■高速代 | |
【西湘バイパス】 \350- GAS=\2,300? | |
戻る |