![]() |
◆Touring Report-T-'04 | 中山道-御座松-佐渡島 | ・ロング-1 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
◆全走行距離 約1,500Km◆ ロングツー、準備はしましたが、資料不足の気ままなコース・ |
・今年、初のロングツー。・渡来-佐渡・ | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
◆ 中年ライダーへの挑戦&リポート◆--Route-- | Topに戻る | |||||
■馬籠宿・佐渡島-■ 6:15発 | ///キャンプ場/// | |||||
・【横横-港南台】→狩場→バイパス→【東名】-町田-海老名SA | ・御座松-2の為省略 | |||||
・ →足柄SA→日本平→浜松西→K65→R257→R363 | ||||||
・R256→K7(中山道)→馬籠宿14:40→![]() |
■有料道路■ | |||||
・-15:40→R256→R153→K15→御座松<泊> | 【横横】港南台→狩場 =\350 →【東名】町田-浜松西 =\4,150- | |||||
・御座松06:00→(伊那中部広域農道)-【中央】駒ヶ根→【長野】 | 駒ヶ根-上越 =\3,850- | |||||
・(【上信越】→【北陸】→上越)-R18-R350-直江津10:00-13:50 | 【北陸】上越-糸魚川=\1,050- 【中央】松本-\3,600- | |||||
・小木港16:20→K45→《鴻ノ瀬鼻》17:40![]() |
【第三京浜】-\150-【横新】-\200-【横横】-港南台\350- | |||||
・鴻ノ瀬-8:10→K45(佐渡一周線)-弁天岬-姫崎-両津- | ■フェリー(佐渡汽船) | |||||
・R350-<モトガレージ濱口>→R350→K45→二ツ亀-相川町 | 【直江津-小木】 =\7,280-(二輪-750以上) | |||||
・R350→K65→K181→弁天崎-<鴻ノ瀬>-赤泊08:30-10:30(寺泊) | 【赤泊-寺泊】 =\5,690-(二輪-750以上) | |||||
・→R404→R8→直江津港-(合流)→【北陸】上越-糸魚川 | ■Gas- →\9,706-(満タン補充無し) | |||||
・→R148(栂池)-【中央】-環八-第三-横横→港南台 | ||||||
戻る | ||||||
■参加■ | ||||||
2泊組 | 2日帰り | ■情報 | ||||
・おーちゃん@V-MAX | ・ジュンコ@VLS | ・佐渡汽船 | 中山道 | |||
・mitsu@VLS | ・マコツン | ・佐渡島白地図 | 町田-浜松西→220.8km | |||
・タム@DS11 | ・ | |||||
・あっきー@DUCA | ||||||
・zaji@XJR | ・ | ・ | ||||
・ | ・ | ・ | ||||
・ | ・ | ・ |
◆出発・・・荷作り・・・◆ 今回は、前室付きテント購入しました。 クーラーBOXの固定に時間がかかり・・ 出発が大幅に・・・遅れました・・・ |
|
◆道の駅-◆ 今回は、クーラーBOXが大活躍 走り続けているせいか、翌朝まで 板氷が残ってました・・・ |
|
◆私の橋 ?・・・◆ 橋の名前は、・・・Uターンして 撮影・記念に一枚・・・ |
|
■ 馬籠宿 ■ 入り口で、パチリ バイクは、意外に少ない トイレ脇に、駐車して 1時間ほど、撮影・・・ |
|
戻る | |
■一歩路地へ■ 表通りは、結構ひんぱんに観光客で 一杯なので、違った角度で・・・ なかなか・・・ |
|
■馬籠宿 ■ 天気と雲の感じが、 ものたたりませんでしたが 観光客が途切れた一瞬・・・ |
|
■馬籠宿 ■ ・馬籠茶屋 水車の感じをもっと 引き出せたたら・・・ |
|
戻る | |
■御座松-2■ COOPで、買い物中のmitsu@VLSと合流 買い出し後、御座松へ・・・ 以外です、私たちを含めて3組 空いてました。 今回は、給水塔が使えませんでした。 |
|
--- たき火---- 焚き火用の薪は、近くのホームセンター 『トマト』で、・・・二束購入。 \380-×2=\760 これで、約4時間は保ちます。 |
|
■御座松〜直江津■ 09:55-着 目の前で船を見送って・・・ あいた時間で、温泉へ(次便-13:50〜16:20) \500-なり-昼食は、ねぎとろ丼(定食) これがうまい ! お米が甘い- \950- ここの温泉は、海水です。 サウナ・露天風呂もありますが、 景色はイマイチ・・・ |
|
戻る | |
■小木着■ ゲートインの馬の気持ち ? ゲートの前は、佐渡島-(′_`) |
|
■ 鴻ノ瀬灯台-キャンプ場 ■ 町が運営する。カンパ方式 \500-をカンパしました。 管理がよく、とてもきれいです。 バイク乗り入れ禁止です。 |
|
■ 鴻ノ瀬灯台-2 ■ この日のテントは、12組ぐらい・・・ 混んでいる感じはない。 炊事場、洗面・トイレく、常夜灯あり ランタン無しは、場所によってきつい・・・ 風が強いと、かなり寒い・・・ この時期ですが、ホッカイロも必要です。 買い物は、A-Coop-18:00迄(日曜日は休み) 酒屋は、5分ほど、ビール銘柄は少ない。 |
|
戻る | |
■ 鴻ノ瀬灯台-3 ■ 二日目のあさひ・・・ いい感じで、撮ることができました。 |
|
■ 鴻ノ瀬灯台-4 ■ しっかりと防寒をして・・ いろいろと、トライしてみました・・・ ・・・ もっと引いてとっていれば・・・ |
|
戻る | |
■ 佐渡一周線 K45 ■ 二つ亀 |
|
■ 佐渡一周線 K45 ■ 夫婦岩 この角度では、なんで夫婦 ? となってしまいます。 もう少しバイクの後ろに 下がるとなっとく・・・ |
|
■ 佐渡一周線 K45 ■ 弾埼灯台と菜の花 手前には、桜満開 |
|
■ 佐渡一周線 K45 ■ 見立 付近にて |
|
■ 佐渡一周線 K45 ■ 願入り口から入り めずらしい二階建の建物 一階は、車庫ならぬ船庫 ? |
|
戻る | |
■ 佐渡一周線 K45 ■ 大ザレの滝 色々とトライできました。 |
|
■ 夏の 栂池スキー場 ■ 定番の写真 |
|
■ R148 ■ 雲行きが、あやしくなってきた・・・ |
|
■ 道の駅-安曇野松川 ■ 東の方向は、青空・・・ |
|
戻る | |
■ 中央道-諏訪湖SA ■ 天気はまだもっている、天を味方に・・・ |
|
■ 中央道-談合坂 ■ 新種のバイク? スキー搭載バイクを初めてみる、 ショック・・・ここまでやるか・・・ ホームセンターパーツの手作りの作品 |
|
■ 中央道-談合坂-2 ■ ジョークも効いてる。 フロントの文字に注目? |
|
戻る | |