■新しいコンビニ?→ ドリンクを入手してここで(-。-)y-゚゚゚します。 いよいよ会場へ…今年は、駐車場の看板が目立ちます。シャトルバスの運営で駐車場の混雑解消しているようすです。 |
|
↑■会場はすでに… バイクは会場の入口まで入れます。サイドスタンドの地面には注意が必要です。空き缶を利用して沈みの防止をして、出かけます。すでに荷物を持って帰る人とすれちがいながら…8時半ではすでに遅いのだ。恒例の出店は、去年よりもにぎやかだ…農家の直売も…増えた様子で…すごい人でだ
|
|
↑■今年のキャラ…ポニョ登場… 中身は90サイズだという…。すごいぞ…飛ばすことに燃えてます。 試行錯誤でこんなことができることに感心してしまいます。ただでも難しいと言うのに…バランスをとって正面を向かせて飛ばしてくれましたが…ラダーのバランスは難しそうです。去年のキャラクタードラえもん・ノビタくん・トンボも飾ってありました。 |
|
↑■上空には実機も… 私は、飛行機は詳しくないのですが…4機の編隊を組んで旋回してました。近くの基地と言えば…航空空自衛隊入間基地? C-1 |
|
↑■スーパーワコー こちらは、人形も手を動かすという優れもの。右手が上下に動いていました。垂直尾翼の曲線美が好きになりました。 複葉機は、好きなジャンルです。 |
|
|
![]() |
MEMO | ||
・FJR1300に乗換えてU… 恒例の尾島 デジカメは、Canon S5 |
|||
FJR1300-'05 | |||
![]() |
コース | ||
・【港南台→六つ川】【第三京浜】→環八【練馬-花園】→K85→K62→K14→K298-尾島町 ・R17→R412→K263→R140→K190-K29-K11定峰峠→R299→R140<コース変更・Uターン>→R299→K53(成木街道)→小曽木街道→R411→K31(秋川街道)→K61→K46(高尾街道)K47・K48→(K52→R16-バイパス→環状2号線)-港南台 |
|||
![]() |
走行距離 | - | |
369.27km | |||
![]() |
Gas | ||
21.12リットル | |||
![]() |
km/リットル | ||
17.48km/l | |||
\2,774(@130.5-) | |||
![]() |
高速 | ||
港南台 | 〜 | 六ッ川 \350 | |
第三京浜 | \150+200 | ||
練馬 | 花園 \1500 | ||
\2,200- |