■ヤビツ峠→ 駐車場は、空いてます… 時間が遅いので自転車を楽しむ人が増えたので要注意です。 峠から先は登山者が歩いているのでさらに注意が必要です。 以前に比べたら峠は人で一杯です。路面もあまり荒れているように感じます。 |
|
↑■和田峠手前にて… かろうじて赤くなった紅葉をとりました。…ここでCanon S5の調子が変です。紫の滲んだ画像が写ったりと…液晶・ファインダーが真っ暗で撮れません。再生はOKです。修理に出しても同じ現象が再現してしまいました。修理では、再現されないと言って、基盤を交換したらしいが、カメラを持ってこんなことになったら最悪です。Canonの信頼性はどうなのか? 悔しい限りです。 |
|
↑■艶やかな菊… 近くに咲いてました… |
|
↑■途中の川で… 小さな橋を渡る時に発見。Uターンして撮りました。 あまりの色合いに…しばし撮影。 あれれ…また、ファインダーが真っ黒だ。 復活しません。 電源を入れ直したり。電池を抜いたりしましたが、復活出来ずで諦めました。カメラが無いと悲しい旅です…Canon S5 最悪です。修理に出すと2週間は使えない。 |
|
■感想… 少欲知足(しょうよく ちそく) この世は、自分の欲望が満足されないことによって苦悩が生じることが多いと言う。 そこで仏教の教えでは「少欲知足(欲を少なくして足ることを知る)」が大切にされている。不知足の者は、富めりと雖も而も貧し。 足ることを知っている者は地べたに寝るような生活であっても幸せを感じている。 しかし、足ることを知らない者は天にある宮殿のような所に住んでいても満足できない。足ることを知らない者はいくら裕福であっても心は貧しい。と説いている。 ふむむ…年をとってくるとそれは言えるとばかりに思うことがある。 何を食べたいとか、欲しい物欲も少なくなった。 FJR1300 も最初に欲しかったものを手に入れたら…そこで終わりほかの歓心は薄らいでしまった。かと言って…趣味の世界・いい写真を撮りたいと思う欲求は、決して減ることは無い…新たな相棒と出かけるのが楽しみだ。 |
![]() |
MEMO | ||
・FJR1300に乗換えてU… 散歩ミニツー デジカメは、Canon S5 |
|||
FJR1300-'05 | |||
![]() |
コース | ||
・(朝比奈)→戸沢橋経由-伊勢原→R246→K70 →K64→K518・K517→R412→R20→K522→K521(陣馬街道)-和田峠 →<川原宿>K61→K47→R16→環状2号線)-大船 |
|||
![]() |
走行距離 | - | |
約172.7km | |||
![]() |
Gas | ||
11.25リットル | |||
![]() |
km/リットル | ||
15.35km/l | |||
\1,485(@132-) | |||
![]() |
フェリー | ||