↓■サンクチェアリ遊歩道…看板 奥に『日高誠寛顕彰碑』(平成11年)というのが立っている…上がるなと書いてあったが… |
||
■ハイキングコース… 天候も回復して気持ちがいい しばし休憩です。 |
||
↑■しばしの直線… ここは、何処? と思わせる。 紅葉の時季がお薦めのようだ。今度は、秋だなと思いながら… |
||
↑■さっきも通った… この橋を渡って… と 右上の写真の橋を通る? あれれ…戻ることにしました。正解かな |
||
↑■一気に金谷まで… 1時間と少しで、到着…16:05発に乗れた。 少し土産を見る時間もあったが… 船で軽く食事をとる…サンドイッチと |
||
■なんとか無事に… 予定では、17:00前に到着でしたが、15分程度の遅れで家路に着きました。コケル!アクシデントはあったものの…久々に息子と出かけられました。 感謝です。 ダートも楽しめる近くていいですネー千葉は… 走りは期待できないが探せばと思って取っておいた場所です。 体力が有るうちは、遠くを目指します。やっぱり走りの定番は、伊豆ですねーと実感。 紅葉の時期にまた走りましょう。 渓谷も思ったほど奇麗では無かったし、 有料駐車場の看板も目立った…穴場は見つかると思っています。 今回は、スタートも、8:00と遅めだったので…全走行360kmは、よく伸びた方だと思います。 高田ICまで106kmですので… 一般道を100kmは、上出来です。 |
![]() |
MEMO | ||
・お盆休みが早かったので… 墓参りして…ミニツーを企画 デジカメは、Canon S5 |
|||
空波=Skywave250 | |||
![]() |
コース | ||
・【【港南台-別所】→【湾岸経由→-首都高】→【東金】→【高田IC】→K130→K14(茂原街道)-K13→R409(房総横断道路)→長南町役場経由→K27→R297大多喜街道→高塚山→R465→亀山温泉→K24久留里街道→K34長狭街道→R127(金谷)-フェリー久里浜→朝比奈 | |||
![]() |
走行距離 | - | |
360.0km | |||
![]() |
Gas | ||
**.*リットル | |||
![]() |
km/リットル | ||
**km/l | |||
\***(@***-) |