![]() |
◆Touring Report-T? | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
◆どた・いく-なわけ・・◆ ・実は前日から・・・タムさんも行きたいと行ってたので、誘ってました。予約しましょうか? 予約してまで・・・そんなやりとりの中・・・私も予約しては、と思っていました。 2ヶ所で渋滞につかまって、しかも天候が崩れて来た。 ここから約4時間の帰路か,1時間の TIPI か? の選択でした。 結論は、TIPI 決行!。深夜焚き火と共に息子と色々と話して、息子の成長を感じることが出来ました。するとメール・タムさんが傾いている。 BBS チェック 翌日、連絡をもらったら・・・ドタ行くが3名となり合流・・・うれしいやら・・・驚くやら・・・『気まま』がやっぱりバイクに良く似合う。 そんな訳で、ドタキャン・ドタ行くは、気ままな個性を尊重する結果となっていると思う・・・ |
・いきなり息子から、『静岡に行きたい』 と言われて・・・お父さんも静岡に行くよ。と答えましたが、また静岡の広いこと・・・私の静岡は、伊豆・・・彼の静岡は、静岡市なのです。ならば・・・と一緒に出かける事になったものの・・・天候は、あいにく!
でも、私の頭の中には『車』は、存在しないわけで・・・2ケツ(二人乗りで、出かける事になりました。 彼の目的と私の目的は、ベクトルもことなり、同時にかなえる方向で、この旅は成立 ! 目的地 『青葉通り』 11/15・16 開催されていた、『ストリートフェスティバルin静岡-No.4』に参加・お目当ては、シルバーアート #25 が目当てだ・・・私は、写真に熱中・・・ 帰りの時間を気にして、のんびりと・・・とは言ってられない。 日帰りの予定でした・・・7時出発-11:00着 現場の地図を入手して・・・探検を始めました。 (14:30ごろ雨・現地発→帰路)・ |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
◆ 中年ライダーへの挑戦&リポート◆--Route-- | 戻る | |||||
■静岡-親子旅■ | ///キャンプ場/// | |||||
・【大船】-藤沢 →江ノ島 →箱根 →静岡 | ■ | |||||
・静岡→ 沼津K163→伊豆長岡K414→湯が島R136→ | ||||||
・湯ヶ野K414→cycle-ya | ||||||
→K414→三島R136→韮山→R1→箱根峠 | ||||||
・箱根峠『道の駅』 合流 (タム・あきら・オーちゃん) | ||||||
・R1→乙女峠K75→千石原R138→旧R138→山中湖 | ||||||
・紅富士温泉 | ||||||
・R413→三国峠K730→明神峠K147→秦野R246→K63→K44 | ||||||
・藤沢R1→大船→ | ||||||
戻る | ||||||
◆ cycle-ya ◆ 到着は、買い物後となり 真っ暗・・・ 11/16日(SUN) 早朝に 入り口からの 撮影 左の建物(左から) 1.水場(洗面所・台所) 800×1500W程度 2.トイレ-1(洋式-水洗) 3.トイレ-2(和式-水洗) 4.ゴミ箱( 要分別-可燃別 |
|
中央垣根付近から (広角28mm) < このTIPIに宿泊 > ここ以外は、下り坂 1300は、押せない。 (路面は、すべて砂利) 地盤は固いので、 サイドスタンドは、『OK』 |
|
戻る | |
さらに、アップ (広角 28mm) XJRの左に Open テラス風 (椅子 3脚 ?かな) 電線ケーブル 木製テーブル 南部鉄の灰皿 バイクは、2台が限界かな? |
|
入り口を背にして、 右側のTIPI 2連のTIPIは、仲間同士 または、新たな 交流を生まれそう・・・ |
|
入り口を背にして、 右側 上に見えるのは、 私の宿泊したTIPI |
|
一番したに下ったTIPI 2連 一番広広とした、スペースかな? バイクが一番置けそうかな? 外の直火も『OK』 |
|
戻る | |
--- 翌朝 --- 仲間と合流のため、店主にあいさつも そこそこに、出発 ここだけは、と思い 広角で、バイクを入れて一枚! |
|
同じ場所から、今度は ズームに挑戦! WB → オート (WB=White Balance の略) |
|
戻る | |
![]() |
|
戻る |
◆ 中年ライダーへの挑戦&リポート T01 ◆ | |
'03/05/ | ・二俣川運転試験場・資料集集。 |
・免許取得費用検討 | |
・教習所比較・資料集集 |